PLANT:植物
- CACTUS:サボテン
- SUCCULENT:多肉植物
- CODEX:根塊植物
- INDOOR PLANT:観葉植物
- BULBOUS:球根植物
- HERB:ハーブ
- TILLANDSIA:チランジア(エアプランツ)
全114商品
-
16,500円(税1,500円)【Uebelmannia pectinifera】 濃いグリーンにアレオレから出るシャープな棘が最高に美しいサボテンです。 新しく発見されたサボテンでその造形や色合いも新しさを感じさせます。
-
30,800円(税2,800円)
撮影日:2019年3月12日
【Euphorbia lactea White G】淡いクリーム色でできた三角柱のような面白いフォルムをもっています。それぞれの三角の端点から2つのツノの形をした刺が特徴的です。大変希少な種であり、どこか植物怪獣みたいな雰囲気があります。 -
59,950円(税5,450円)【Zamia furfuracea】 ヒロハザミアあるいはメキシコソテツとも呼ばれメキシコ原産です。成長はゆっくりで丈夫なので、ソテツのように葉を剪定する必要もなく、観葉植物としておすすめです。
-
13,200円(税1,200円)
撮影日:2018年10月19日
【Astrophytum capricorne var. niveum】誰もが、これほど厳ついサボテンがあることに驚くでしょう。肉を分ける稜線上に黒く、硬そうな長いトゲが肌を覆います。サボテン界の王様とも言えるでしょう。 -
7,700円(税700円)
撮影日:2019年4月16日
【Adenium 'Super dwarf'】南アフリカ原産のキョウチクトウ科の植物です。美しい花を咲かせるため、「砂漠のバラ」とも呼ばれることがあります。塊根部が盆栽のように丸く大きく肥大することが特徴です。 -
8,800円(税800円)
撮影日:2019年4月16日
【Pachypodium saundersii】白馬城という別名をもつパキポディウム。塊根らしく太ったフォルムに、枝や幹から棘が生えているのが特徴です。 -
2,640円(税240円)
撮影日:2019年4月17日
【Dischidia 'variegata'】ぽっちゃりした濃い緑色のハート型の葉がかわいい観葉植物です。 -
37,400円(税3,400円)【Pachypodium Gracilius】パキポディウム グラキリスは、巨大な球状の塊根が特徴的です。ボール状の幹から細い数本の枝が分かれ先端に葉を付かせます。直射日光に耐えれるように塊根部水を溜めれるようにまん丸に肥大する仕組みになっています。
-
27,500円(税2,500円)【Euphorbia ramena】ラメナは極めて希少なユーフォルビアです。幹には首輪のように形成する縞模様が特徴的です。小さいサイズながら、かわいい花を咲かせます。
-
30,800円(税2,800円)【Sarcocaulon herrei】南アフリカの砂漠が原産地です。日当たりの良い山の斜面に自生しています。厳しい環境に耐えられることを示す無骨なフォルムです。和名が「竜骨城」といううってつけの名前が当てられています。
-
30,800円(税2,800円)【Sarcocaulon crassicaule】金色の肌と枝から伸びる鋭く長い棘が特徴の冬型コーデックスです。南アフリカで自生しています。暑く硬い表皮は厳しい環境(温度、湿度、乾燥)を生き抜く強さを表しています。
-
3,960円(税360円)【Leuchtenbergia principis】サボテンらしからぬサボテン「レウクテンベルギア・プリンキピス」です。古い時代から日本にも導入されて、「晃山」という和名を持ちます。一見アガベやアロエに似ていますが、れっきとしたサボテンです。異形のサボテンですが、花は黄色く大きなサボテンらしいものです。