ネペンテス アラタ(ウツボカズラ)
2,970円(内税)
20
ポイント還元
ネペンデス属 ネペンデス アラタ【Nepenthes alata】
ネペンテスは日本ではウツボカズラという名前で知られており、東南アジアを中心に原産のつる性の食虫植物です。つぼ型の袋は捕虫器と呼ばれ、葉が変化してつぼのような形になったと言われています。捕虫袋に落ちた虫を消化して栄養を確保する珍しい観葉植物です。AboutThisPlants 観葉植物「ネペンデス属」
育てやすさ
★★★★☆生育期
春〜秋気温
10℃以上置き場所(適性環境)
暖かい場所を好みます。春〜秋(生育期)・・・ できるだけ戸外に置いて日光に当てます。
夏・・・ 直射日光を避けるようにします。
冬(休眠期)・・・ 室内に取り込み、ガラス越しの日光に当てるようにします。10度以上で管理します。
水やり
熱帯原産なので、多湿を好みます。春〜秋(生育期)・・・ 鉢土を乾かさないように、こまめに水やりをします。
冬(休眠期)・・・ 鉢土が乾いたら水をあげます。
多湿を好む植物なので、年間を通して適宜霧吹きなどで葉水を与え、空中湿度を上げてあげましょう。
【商品説明】
● ウツボカズラ科 ネペンテス属
● 分類:観葉植物
● サイズ:植物 縦 24.5cm/鉢上から 14.5cm/3号サイズ(直径約9cm)
● POT:プラスチックポット
● 撮影日:2022年4月27日
ご購入の方は下記を一読いただきご了承の上ご購入ください
―植物は生き物です。個体差があり、日々変化します。―
◯ 複数のご購入をご希望の方は、お手数ですがメール・電話にてご連絡ください。
◯ 店舗併売品のため、注文後に在庫切れとなる場合がございます。万が一、ご注文いただいた商品の在庫が無い場合は、ご注文キャンセルさせていただきます。
◯ パソコン環境や写真撮影時の写り具合、撮影時より到着までの時間経過による成長の変化などで、雰囲気が画像とは多少異なって見えることがあります。
◯ 発送元は愛知県です。一部の地域への配送には別途送料を請求させて頂く場合がございます。